国際規格の解説
- マニュアル制作 × ストレスゼロ/
- 国際規格の解説
無料相談03-3632-0171
株式会社明祥 平日9時〜17時
03-3632-0171
無料相談株式会社明祥 平日9時〜17時
株式会社明祥のテクニカルライター、水野です。
シリーズ連載「IEC82079-1:2019の解説」も第4回となりました。
第2回、第3回は2012年版からの変更点について解説しましたが、今回から2019年版の内容について解説していきたいと思います。
まずは、2019年版で新たに追加された「序文」について、内容とそこから読み取れることについて解説していきます。
タイトルをクリックして、ぜひ本文をご確認ください。
皆さまはじめまして。株式会社明祥のテクニカルライター、水野です。
私ども明祥は、日ごろから製品マニュアル制作に関する多くのご相談をいただきます。
昨今はその中でも、「“IEC82079-1:2019”という国際規格について知りたい」というご要望が増えており、「国内メーカー各社様でこの規格に関する注目度が高まっているな」と感じています。
そこで、これからしばらくの間、“IEC82079-1:2019”について、シリーズで解説していきたいと思います。
記念すべき第1回目の本記事は、規格の概要を解説してまいります。
タイトルをクリックして、ぜひ本文をご確認ください。